青と夜ノ空

青と夜ノ空

青と夜ノ空

青と夜ノ空

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 新刊本
    • リトルプレスなど
    • 古本・自由価格本
    • 雑貨
    • その他
  • CONTACT
  • ・Privacy Policy
  • ・Act on Specified Commercial Transactions

青と夜ノ空

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 新刊本
    • リトルプレスなど
    • 古本・自由価格本
    • 雑貨
    • その他
  • CONTACT
  • 山風にのって歌がきこえる 大槻三好と松枝のこと

    ¥990

    (自由価格本) 昭和初期、群馬県太田市にて教員で歌人の大槻三好と松枝が出会った。教員生活、結婚、出産、松枝の死、そして遺された子…。 みずみずしい口語短歌と、グラフィックデザイナー・イラストレーターの惣田紗希さんのイラスト・装丁で、二人の短くかけがいのない日々を描いた作品。 ※太田市美術館・図書館の展示「ことばをながめる、ことばとあるく 詩と歌のある風景」にて、大槻三好・松枝の短歌と、惣田紗希さんのイラストのコラボがきっかけとなった本です。 <目次> はじめに 短歌 大槻三好・松枝 所収一覧 大槻三好と松枝のこと ●惣田紗希 著・装丁 ●タバブックス 発行 ●2019年10月初版 発行 本の状態:良好な状態。

  • ドロップぽろぽろ

    ¥1,430

    エッセイスト、ライター・中前結花さんの初となる私家版エッセイ集。 "大真面目なのに、ちょっとおかしく、ちょっと切ない"11個の話を収録。 <目次> 神様のテスト アーモンドの予感 ショッキング・ピンク・ショック 梅の花 お母さーん! アドベンチャー あの朝とベーコンハンバーグ 湿布のアイス チロリン村 あなたへの旅 スーパーマンじゃない など デザインは飯村大樹さん、装画は佐賀の姉妹ユニット・ちえちひろさん。 ・サイズ:B6版、 ・ページ数:187ページ ●中前結花 著

  • 好きよ、トウモロコシ。

    ¥1,650

    人の心の機微やノスタルジーを繊細に描く文章に定評があるエッセイスト、ライター・中前結花さんのエッセイ集。 "とりとめもないけど、わたしにはきらきら光って見えたもの。そんなものを集めてそっと書いてみようと、この本はそういうわけなのです。"(「はじめに」より) 書き下ろしを含む全14編を収録。 装画、挿絵はイラストレーターの北村人さん。 <目次> 「ぼく、賛成です」 赤に光る回鍋肉 わたしのタイプライター 踊るほっぺ ミイラの朝 真夜中はヒーロー プールの底で考え中 ここは下北沢 宇宙のカレ ラジオのスター ホワイトアスパラふたつ ベンッ お住まいはどちら? 好きよ、トウモロコシ。 ●中前結花 著 ●hayaoki books 発行

  • 明日もいち日、ぶじ日記

    ¥660

    (古本) 五感と五味をたっぷり効かせた文章が魅力の高山なおみさんの日記エッセイ。 毎日の献立つき。 装画は佐々木美穂さん。 <目次> ・2011年1月ー3月 ワカメちゃんは私 ・4月ー6月 石井好子さんは、大ばんぶるまい ・7月ー9月 東さんちのごはん ・10月ー12月 ケチャップごはん ・2021年1月ー3月  など ●高山なおみ 著 ●新潮社 発行 ●2013年9月 発行 本の状態:p222、奥付に少し汚れあり。また少し紙やけあり。その他は古本として良好な状態。

  • 草花刺繍

    ¥880

    (自由価格本) 刺しゅう作家・マカベアリスさんの草花の刺繍図案51点、図案を使った小物15点(巾着ポーチ、ブローチ、ファスナーポーチ、三角ポーチ、ブックカバー、小さなバッグ、紐付きポーチ)の作り方を紹介。 道路のアスファルトやコンクリートから顔をのぞかせる小さな草花。その花びらの一枚一枚、葉脈の一筋にも感じられる繊細で美しい刺繍が魅力です。 ●マカベアリス 著 ●シロクマ社 発行 ●2019年1月初版 発行 本の状態:良好な状態。

  • とつこ かときちどんぐりちゃん作品集

    ¥1,980

    "もう一度 会いたい 
あなたに
 あの日の わたしたちに
" 盛岡在住で音楽療法士でもある、かときちどんぐりちゃんが岩手の各地を舞台に、それぞれの境遇を生きる人たちの姿と彼らに訪れた小さな奇跡を描いた漫画作品集。 
「とつこ」「カメヤ」「ムシデン」「オガミの三姉妹」「ほっつ」「媼と鴉」の6編を収録。 サイズ:A5変形判 並製(210×120ミリ) ページ数:
本文2色刷、208ページ ●かときちどんぐりちゃん 著 ●信陽堂 発行

  • 毎日のことこと

    ¥1,980

    高山なおみさんが2016年、東京・吉祥寺から神戸へ引っ越し。神戸での新しい暮らしや新しい友人との交流、コロナ禍での心象などを描いたエッセイ36編を収録。 神戸新聞の連載(2021年4月〜24年3月)をまとめました。 文章のほか、イラストと写真も高山さんによるものです。
 <目次> モビールの鳥 ミルクパンを磨く 雨とアイロン 夏のはじまり 夏休みの坂道 夏休みの思い出 朝の散歩 ディルの苗 六甲の冬 など ●高山なおみ 著 ●信陽堂 発行

  • 続・三春タイムズ

    ¥2,310

    福島・三春の雑貨店「in-kyo」店主、長谷川ちえさんのエッセイ集・第2弾。 立春〜大寒まで二十四節気ごとに季節の移ろい、人や町の様子を綴っています。 巻末には元三春町長、伊藤寛氏の訪問記も収録。 挿画は素描家・shunshunさん。 造本、装幀はサイトヲヒデユキ(書肆サイコロ)さん。 ●長谷川ちえ 文、shunshun 絵 ●信陽堂 発行

  • 三春タイムズ

    ¥2,200

    福島・三春の雑貨店「in-kyo」店主、長谷川ちえさんのエッセイ集。 東京・蔵前から移り住み、東北の小さな町での暮らしや人との出会い、自然などについて、立春から大寒までの二十四節気の暦に沿って綴られています。 素描家shunshunさんが描いた24枚の三春の風景とともに楽しめます。 ・造本、装幀:サイトヲヒデユキ(書肆サイコロ) ・四六変形判、仮フランス上製 ・216ページ ●長谷川ちえ 文、shunshun 絵 ●信陽堂 発行

  • 雲ができるまで

    ¥2,420

    美術作家・永井 宏さんの著書の初版から25年の復刊です。 舞台は湘南・葉山で永井さんが90年代半ばに運営していた「サンライト・ギャラリー」。 "暮らすこと"をひとつの表現として捉え、日々の出来事やささやかな気持ちの変化などを共有することを作品にしようとした永井さんの試みと、それに共感した若者たちの姿をスケッチした作品集。 <目次> ・NINE FOLKLORE ・SUNLIGHT BOOK ・BEARSVILLE ・九〇年代の永井宏さんのこと 堀内隆志 ・この本のなりたちについて 丹治史彦 など ●永井 宏 著 ●信陽堂 発行

  • SODAKÔの造形

    ¥1,320

    〈革〉を中心とした素材から靴、バッグ、椅子 など作品を作り続ける作家、曽田耕さん。 この冊子は 2018年1月、新潟・エフスタイルで行われた「SODA KÔ の造形」展をまとめたもの。 展示初日に行われたトークを中心に作品、制作風景、展示の記録写真などで構成。 展示の開催にいたるまでの曽田耕さんと企画者であるエフスタイルの協働の足跡がまとめられています。 ・サイズ:B5変形判並製(192×170mm) ・ページ:96ページ ●エフスタイル 編 ●構成・編集・デザイン 信陽堂編集室

  • 美術/中間子 小池一子の現場

    ¥1,540

    (自由価格本) アート、デザイン、ファッション、広告などエネルギーあふれる優れた才能をつなぎ、
日本のクリエイティブと現代美術を支え続けてきた小池一子さんの仕事について紹介。 時代とともにあり続ける小池一子さんの活動は、日本のクリエイティブの歴史とも言えます。 <目次> 1 2016年 すべては現場にはじまる 2 1975年 現代衣服の源流へ 3 1983年 佐賀町エキジビット・スペース 4 1936〜59年 戦争と自由のはざまで 5 1959〜80年代 ひとりで歩きだす 6 1979年〜 自然は、印し無しで生まれた 7 2020年 美術/中間子 など ●小池一子 著 ●平凡社 発行 ●2020年12月初版第1刷 発行 本の状態:裏表紙に少しはがれあり。その他は良好な状態。

  • 青と夜ノ空セレクト便 1st

    ¥5,610

    “生活を豊かにする本”をテーマに、毎月1冊(3カ月間)、各コースに基づいた「新本」をお送りする「青と夜ノ空セレクト便 1st」。 ※現在、2025年7月15日発送分からのお申込みを受付中です。 
知らなかった本、また気になっていたけれど読む機会がなかった本etc 、素敵な本との出会いのきっかけになればと思います。
 家族や友人、本好きな方へのプレゼントにもおすすめです。

 <本の内容> 以下のコースからお選びください。いくつかコースを混ぜることもできます。 ●おにぎりコース 食に関係した本をお送りします(料理レシピ本、食べ物についてのエッセイや小説など)。 ●サンドイッチコース ライフスタイル、生き方にまつわる本をお送りします。 ●のり弁コース ものづくり、手仕事、雑貨、インテリアなどに関係した本をお送りします。 ●キャラ弁コース 大人も子どもも楽しめる絵本をお送りします。 ただしお子さまが読む場合、何歳向け希望などがあればお申し込み時にお知らせください。 ●幕の内弁当コース 毎月、キーワードからイメージした本をお送りします。どんなジャンルの本なのかは毎月のお楽しみ!ということになります。 【毎月のキーワード】  2025年  ・7月:手  ・8月:朝  ・9月:花 <お申し込み〜発送までの流れ> ・前払い制(送料込み) ・お申し込みの際、コメント欄にご希望の本の内容(コース名)をご記入ください。   ↓ ・ウエブショップでの発送完了のメールが、お申し込み完了のメールとなります。   ↓ ・お申し込みいただいた次の月の15日から発送スタートとなります。 ※毎月、随時申し込みを受け付けます。 ※基本的に毎月15日の発送ですが、誕生日などのプレゼントの場合、日にちに合わせてお送りすることも可能です。お申し込み時に、その旨をご連絡いただければ可能な範囲で対応いたします。 <注意事項> ・お申し込み完了になった場合、返品・返金は致しかねます。 ※当店のHP「本のこと」にも詳細を記載していますのでご覧ください。 http://www.aotoyorunosora.com/book.html

  • 青と夜ノ空セレクト便 1st おためし

    ¥2,200

    “生活を豊かにする本”をテーマに、毎月1冊(3カ月間)、各コースに基づいた「新本」を
お送りする「青と夜ノ空セレクト便 1st」。 ※現在、2025年7月15日発送分からのお申込みを受付中です。 
知らなかった本、また気になっていたけれど読む機会がなかった本etc 、素敵な本との出会いのきっかけになればと思います。 家族や友人、本好きな方へのプレゼントにもおすすめです。 どんな本が送られてくるのか!?とちょっと興味のある方に、おためしとして1回お送りします。 <本の内容> 以下のコースからお選びください。 ●おにぎりコース 食に関係した本をお送りします(料理レシピ本、食べ物についてのエッセイや小説など)。 ●サンドイッチコース ライフスタイル、生き方にまつわる本をお送りします。 ●のり弁コース ものづくり、手仕事、雑貨、インテリアなどに関係した本をお送りします。 ●キャラ弁コース 大人も子どもも楽しめる絵本をお送りします。 ただしお子さまが読む場合、何歳向け希望などがあればお申し込み時にお知らせください。 ●幕の内弁当コース 毎月、キーワードからイメージした本をお送りします。どんなジャンルの本なのかは毎月のお楽しみ!ということになります。 【毎月のキーワード】  2025年  ・7月:手  ・8月:朝  ・9月:花   <お申し込み〜発送までの流れ> ・前払い制(送料込み) ・お申し込みの際、コメント欄にご希望の本の内容(コース名)をご記入ください。   ↓ ・ウエブショップでの発送完了のメールが、お申し込み完了のメールとなります。   ↓ ・お申し込みいただいた次の月の15日から発送スタートとなります。 ※毎月、随時申し込みを受け付けます。 ※基本的に毎月15日の発送ですが、誕生日などのプレゼントの場合、日にちに合わせてお送りすることも可能です。お申し込み時に、その旨をご連絡いただければ可能な範囲で対応いたします。 <注意事項> ・お申し込み完了になった場合、返品・返金は致しかねます。 ※当店のHP「本のこと」にも詳細を記載していますのでご覧ください。 http://www.aotoyorunosora.com/book.html

  • 青と夜ノ空セレクト便 2nd

    ¥4,610

    “生活を豊かにする本”をテーマに、毎月1冊(3カ月間)、各コースに基づいた「古本(自由価格本も含む)」をお送りする「青と夜ノ空セレクト便 2nd」。 ※現在、2025年7月15日発送分からのお申込みを受付中です。 
知らなかった本、また気になっていたけれど読む機会がなかった本etc 、素敵な本との出会いのきっかけになればと思います。
 古本だからこそ(内容・価格)お送りすることができるおすすめの本をご紹介します。 <本の内容> 以下のコースからお選びください。いくつかコースを混ぜることもできます。 ●おにぎりコース 食に関係した本をお送りします(料理レシピ本、食べ物についてのエッセイや小説など)。 ●サンドイッチコース ライフスタイル、生き方にまつわる本をお送りします。 ●のり弁コース ものづくり、手仕事、雑貨、インテリアなどに関係した本をお送りします。 ●キャラ弁コース 大人も子どもも楽しめる絵本をお送りします。 ただしお子さまが読む場合、何歳向け希望などがあればお申し込み時にお知らせください。 ●幕の内弁当コース 毎月、キーワードからイメージした本をお送りします。どんなジャンルの本なのかは毎月のお楽しみ!ということになります。 【毎月のキーワード】 2025年  ・7月:手  ・8月:朝  ・9月:花 <お申し込み〜発送までの流れ> ・前払い制(送料込み) ・お申し込みの際、コメント欄にご希望の本の内容(コース名)をご記入ください。   ↓ ・ウエブショップでの発送完了のメールが、お申し込み完了のメールとなります。   ↓ ・お申し込みいただいた次の月の15日から発送スタートとなります。 ※毎月、随時申し込みを受け付けます。 ※基本的に毎月15日の発送ですが、誕生日などのプレゼントの場合、日にちに合わせてお送りすることも可能です。お申し込み時に、その旨をご連絡いただければ可能な範囲で対応いたします。 <注意事項> ・お申し込み完了になった場合、返品・返金は致しかねます。 ※当店のHP「本のこと」にも詳細を記載していますのでご覧ください。 http://www.aotoyorunosora.com/book.html

  • 青と夜ノ空セレクト便 2nd おためし

    ¥1,600

    “生活を豊かにする本”をテーマに、毎月1冊(3カ月間)、各コースに基づいた「古本(自由価格本も含む)を
お送りする「青と夜ノ空セレクト便 2nd」。 ※現在、2025年7月15日発送分からのお申込みを受付中です。 
知らなかった本、また気になっていたけれど読む機会がなかった本etc 、素敵な本との出会いのきっかけになればと思います。 古本だからこそ(内容・価格など)お送りすることができるおすすめの本をご紹介します。 どんな本が送られてくるのか!?とちょっと興味のある方に、おためしとして1回お送りします。 <本の内容> 以下のコースからお選びください。 ●おにぎりコース 食に関係した本をお送りします(料理レシピ本、食べ物についてのエッセイや小説など)。 ●サンドイッチコース ライフスタイル、生き方にまつわる本をお送りします。 ●のり弁コース ものづくり、手仕事、雑貨、インテリアなどに関係した本をお送りします。 ●キャラ弁コース 大人も子どもも楽しめる絵本をお送りします。 ただしお子さまが読む場合、何歳向け希望などがあればお申し込み時にお知らせください。 ●幕の内弁当コース 毎月、キーワードからイメージした本をお送りします。どんなジャンルの本なのかは毎月のお楽しみ!ということになります。 【毎月のキーワード】  2025年  ・7月:手  ・8月:朝  ・9月:花 <お申し込み〜発送までの流れ> ・前払い制(送料込み) ・お申し込みの際、コメント欄にご希望の本の内容(コース名)をご記入ください。   ↓ ・ウエブショップでの発送完了のメールが、お申し込み完了のメールとなります。   ↓ ・お申し込みいただいた次の月の15日から発送スタートとなります。 ※毎月、随時申し込みを受け付けます。 ※基本的に毎月15日の発送ですが、誕生日などのプレゼントの場合、日にちに合わせてお送りすることも可能です。お申し込み時に、その旨をご連絡いただければ可能な範囲で対応いたします。 <注意事項> ・お申し込み完了になった場合、返品・返金は致しかねます。 ※当店のHP「本のこと」にも詳細を記載していますのでご覧ください。 http://www.aotoyorunosora.com/book.html

  • えほんzine ねっこ Vol.5

    ¥880

    「悠々とひろがるだいじなこと、はじまりのはじまり、のような楽しさ。そんな不定期刊行 のよみものを。」 特集・連載にて、こどもてつがく、美術鑑賞、絵本、農業、手仕事、自然、暮らし、詩、創作など「ねっこ=大事なこと」につながるようなテーマを取り上げたZINE。 <目次> ○特集:巣立ち 「花もよう 水玉もよう」 うえのよう 「映画のなかの巣立ちの話」 鶴谷聡平 ねっコラム 「巣立ったのかどうなのか」 菊竹まいこ 「せんぱいといっしょ」 手差ユニッツ 「巣立ちの背守り」 大川枝里子 ◯連載 ・かっぱ橋亀吉の アートdeてつがく  ・東京からオランダのちいさな街に移り住みました 村井真実 ・あの日の絵本日記 井尻貴子 ・コモドドラゴンとアート散歩 宮村周子 ・ねっこだからねこ 菊竹寛 ・MAHOU NEKKO MEMO 朝光ワカコ ・絵本と手しごと 山上かさね ・耳をすます体操 しいねはるか など ・A5サイズ、52ページ ・表紙:リソグラフ印刷、手製本 ●菊竹真依子 発行人 ●『疾駆/chic』編集部(YKG Publishing) 発行

  • えほんzine ねっこ Vol.2

    ¥880

    「悠々とひろがるだいじなこと、はじまりのはじまり、のような楽しさ。そんな不定期刊行 のよみものを。」 特集・連載にて、こどもてつがく、美術鑑賞、絵本、農業、手仕事、自然、暮らし、詩、創作など「ねっこ=大事なこと」につながるようなテーマを取り上げたZINE。 <目次> 特集:くらしの根 ○るり渓1泊2日からおもう (取材と文 きくたけまいこ) ・ごまちゃんと健司さんの暮らし ・「くらしの学校」のある1日に参加した ○はぐくむ 生活からおもう しいねはるか ○連載 ・絵本と手しごと 山上かさね ・東京からオランダのちいさな街に移り住みました 村井真実 ・あの日の絵本日記 井尻貴子  ・みんなのねっこ ・かっぱ橋亀吉の アート de てつがく  ・コモドドラゴンとアート散歩 宮村周子 ・ねっこだからねこ 菊竹寛  ・MAHOU NEKKO MEMO 朝光ワカコ  ・耳をすます体操 しいねはるか  など ・A5サイズ、48 ページ ・リソグラフ印刷、手製本 ●菊竹真依子 発行人 ●『疾駆/chic』編集部(YKG Publishing) 発行

  • なみ

    ¥1,540

    夏の日、小さな女の子の波との追いかけっこ。 海辺での無心の遊びを文章なしで、2色の色で表現した絵本。 本のノド(左右のページのつなぎめ)を境界として、女の子の領域はモノクロに、と波の領域は青で展開するなど、凝った構成になっています。 ●スージー・リー 著 ●講談社 発行

  • 海のアトリエ

    ¥1,540

    画家・堀川理万子さんの絵本。 おばあちゃんが話してくれた、子どもの頃、海辺のアトリエに暮らす絵描きさんと過ごした夏の日のこと。 のびのびと心を解放することができた宝物のような日々が生き生きと描かれています。 堀川理万子さんの魅力的な絵とともに楽しめます。 ●堀川理万子 著 ●偕成社 発行

  • もういちど育てる庭図鑑

    ¥1,980

    野菜の葉や根、芯などを再度育てる「リボベジ(リボーンベジタブル)」もしくは「再生栽培」。 良原リエさんがリボベジ図鑑として88種の植物を紹介。 豊富な実践例や育てることが楽しくなるエピソードを交えながら、狭いスペースでも育てる方法やおいしい食べ方が紹介されています。 フードロスに関心のある方にもおすすめです。 既刊『食べられる庭図鑑』の姉妹版。 <目次> 1章 まずはこれから!簡単栽培 2章 スクラップから育てる夏野菜 3章 豆は種です 4章 あると嬉しい香辛料 5章 そのまま植えたり、埋めたり 6章 育てて眺めて楽しんで 7章 ハーブはエンドレス 8章 種を捨てずに蒔いてみる 9章 穀物にトライ 10章 育ててみたいお楽しみ など ●良原リエ 著 ●アノニマ・スタジオ 発行

  • ここは

    ¥550

    (古本) "ここは、ぼくのまんなかです。" 詩人・小説家、最果タヒさんが100%ORANGEの及川賢治さんと贈る初の絵本。 "おかあさんのひざのうえ"を中心にアングルを変えて世の中を表現しています。 ●最果タヒ 文、及川賢治 絵 ●河出書房新社 発行 ●2020年6月初版 発行 本の状態:古本として良好な状態。

  • 湖まで

    ¥2,200

    "歩いていった先に 大きな水の塊があることは安心だった。 海でも川でも湖でも。" 詩人・大崎清夏さんの初の書き下ろし連作小説集。 全5篇を収録。 <目次> 湖畔に暮らす 眼鏡のバレリーナのために 次の足を出すところ みなみのかんむり座の発見 ニ〇二四年十一月三日 大崎清夏さんのサイン入り。 ●大崎清夏 著 ●palmbooks発行

  • AM 4:07 vol.3

    ¥1,100

    東京・豪徳寺にある七月堂さん製作。 「詩」と「エッセイ」そして「書店」をテーマに立ち上げた雑誌(ZINE)です。 <目次> ◯詩 ・吉田篤弘
 いとおかし、いとかなし 物語の蒸留酒 ・ゆずりはすみれ
 おとづれ ・西尾勝彦 六月のまぼろし ・鈴木康太 茎 ・山内優花
 余白    ◯エッセイ ・マーホローバだより 第3回
(全12回) 西尾勝彦 気をつけてね ・近現代詩紹介
 
(全12回) Pippo 線を描く、生を記す ・ぼく、おつりもらいましたっけ? 第3回(全4回) 城下康明(ひとやすみ書店) 安心の箱 ・中崎町2番出口で考え中 第3回 
(全12回) 池上規公子(葉ね文庫) 同窓会を楽しむ ・〈テーマ:春、AM 8:00〉
 佐々木蒼馬 はじまる。 
・なんだかうまく眠れない。第3回 後藤聖子(七月堂) 向こう岸からの手紙 ◯選書 テーマ《五月の待合室であのひとが来るまで読んでいたい詩歌本》
  ・熊谷充紘(twililight
) ・砂川昌広(とほん
) ・土屋裕一(suiran) カバー写真:寺岡圭介(紙片)  通算12号を不定期に発行予定。 ●七月堂 発行

CATEGORY
  • 新刊本
  • リトルプレスなど
  • 古本・自由価格本
  • 雑貨
  • その他
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
X
フォローする
Facebook
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
X
Facebook
  • Privacy Policy
  • Act on Specified Commercial Transactions

© 青と夜ノ空

Powered by

Search by Keywords

Search by Category

  • 新刊本
  • リトルプレスなど
  • 古本・自由価格本
  • 雑貨
  • その他