青と夜ノ空

青と夜ノ空

青と夜ノ空

青と夜ノ空

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 新刊本
    • リトルプレスなど
    • 古本・自由価格本
    • 雑貨
    • その他
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

青と夜ノ空

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 新刊本
    • リトルプレスなど
    • 古本・自由価格本
    • 雑貨
    • その他
  • CONTACT
  • mameritsuko 2026 Calendar

    ¥880

    mameritsuko さんの2026年版のカレンダー(12枚綴り)。 ポップで愛らしいデザインが魅力です。 「孔版(こうはん)印刷」でレトロな仕上がりになっています。 上部にに穴が開いているのでフックに掛けたり、ピンで留めて飾ることができます。

  • KAYO AOYAMA 2026 TEXTILE CALENDAR

    ¥1,210

    テキスタイル・デザイナー、KAYO AOYAMAさんの2026年版のカレンダー(卓上タイプ)。 細やかで色鮮やかな動植物のデザイン。 毎月めくるのが楽しい気分になります。

  • 蝶の粉 改訂文庫版

    ¥770

    浜島直子さんの瑞々しい筆致で綴った19篇のエッセイ集。 文庫化に際し、浜島さんに起きた奇跡を綴った1万3000文字を超える「けむり」を収録。 心のひだに触れるあたたかく優しい物語がたくさん詰まっています。 装画はますこえりさん。 ●浜島直子 著 ●ミルブックス 発行

  • 蝶の粉(単行本)

    ¥1,430

    浜島直子さんの初の随筆集。 "これは何ら特別ではない、誰にでも起こりうるささやかなこと”。 <目次> 蝶の粉/ 初恋の手ざわり / 飛べなくなったラムちゃん / 人を表す言葉 / 犬のいる生活 / ワタシ的ミステリー / かくかくしかじか母物語 / パズルのピース / 猫の尻尾とコウモリの牙 / 正しい人見知り / マカロニ遺伝子 / 毒味 / ものモノ物 / 同窓会のツマミ / 貝殻の音 / ラブレター / 女優 / 花柄のワンピース 装画はますこえりさん。 ●浜島直子 著 ●ミルブックス 発行

  • フレグラントフラワーカタログ

    ¥1,320

    「世界でいちばんやさしい花の香りの本」。 イラストレーター・服部あさ美さんが豊かな香りが楽しめる50の花をまとめました。 花の香りの絵本付き。 監修は桑山佳織さん。 ●服部あさ美 著 ●ミルブックス 発行

  • ハーブカタログ

    ¥1,320

    はじめてでも育てやすい50種類のハーブとハーブの基本をまとめた一冊。 イラストレーター・服部あさ美さんが丁寧にハーブを描き、ハーブコーディネーターの相澤栄子さん監修で、初心者がベランダでも簡単に育てられる50種類を厳選。 それぞれのハーブの特徴や効能などもわかりやすく紹介しています。 それに加え、ハーブの基本の話から育て方のコツ、活用方法など実用的な内容も掲載。 ●服部あさ美著 ●ミルブックス発行

  • ミシンは触らないの

    ¥1,870

    中前結花さんのデビュー作『好きよ、トウモロコシ。』からの2作目のエッセイ集。 "不器用で不格好な自分を支えてくれた言葉"を集めた一冊。 装丁は名久井直子さん。 <目次> はじめに 排水口とラブレター 思え!!! 恋のバナナ ポニーテール 春のぽたぽた ロマンチックとレコーダー エイキ など ●中前結花 著 ●hayaoki books 発行

  • 好きよ、トウモロコシ。

    ¥1,650

    人の心の機微やノスタルジーを繊細に描く文章に定評があるエッセイスト、ライター・中前結花さんのエッセイ集。 "とりとめもないけど、わたしにはきらきら光って見えたもの。そんなものを集めてそっと書いてみようと、この本はそういうわけなのです。"(「はじめに」より) 書き下ろしを含む全14編を収録。 装画、挿絵はイラストレーターの北村人さん。 <目次> 「ぼく、賛成です」 赤に光る回鍋肉 わたしのタイプライター 踊るほっぺ ミイラの朝 真夜中はヒーロー プールの底で考え中 ここは下北沢 宇宙のカレ ラジオのスター ホワイトアスパラふたつ ベンッ お住まいはどちら? 好きよ、トウモロコシ。 ●中前結花 著 ●hayaoki books 発行

  • 群青のハイウェイをゆけ

    ¥1,980

    きくちさんは埼玉県在住の会社員で、2016年よりブログ「今夜はいやほい」で夜中にこっそり出かけたりひそひそ酒を飲んだりした遊びの記録を綴っています。 2010年代から現在まで、青年期と共にあった短い旅の記録をまとめた短編集。 旅行記19編とエッセイ6編を収録。 巻末にはカラーの写真ページも掲載されています。 装丁はセプテンバーカウボーイ・吉岡秀典さん。 装画を漫画家の森泉岳土さん。 ●きくち 著 ●hayaoki books 発行

  • 切なくそして幸せな、タピオカの夢

    ¥770

    (古本) 2018年に台湾で発売された吉本ばななさんの作品を日本版として発行。 緊張したデートから始まった恋人同士が結婚して夫婦になり、子供が生まれ、家族になっていく…。 その中心にはいつも美味しいご飯がありました。 吉本ばななさんの体験を元に描かれたエッセイ集。 Soupy Tangさんの心温められるかわいいイラストも多数収録。 ●吉本ばなな 著、Soupy Tang 絵 ●幻冬舎 発行 ●2018年7月第1刷 発行 本の状態:表紙、裏表紙の上部に折れあり。 中面は古本として良好な状態。

  • 実りを待つ季節

    ¥880

    (古本) 光野桃さんの自伝的エッセイ集。 祖母から父母、父母からわたし、そしてわたしから娘へと手渡されていく温かい、時にほろ苦い、かけがえのない記憶の断片が綴られています。 <目次> ・父の笑い ・ふたりの色 ・背中 ・果物の一夜 ・木の時間 など ●光野 桃 著 ●新潮社 発行 ●2000年1月 発行 本の状態:古本として良好な状態。

  • ボクと先輩

    ¥880

    (古本) 写真家・平野太呂さんがデザイナーや音楽家、写真家、建築家、俳優、恩師など憧れの先輩たち36人に会いに行ったフォトエッセイ。 <目次> 大塚忠雄 『テーラー大塚』店主 浅井慎平 写真家 柚木沙弥郎 染色作家 浅葉克己 アートディレクター 安西水丸 イラストレーター 柳生 博 俳優/日本野鳥の会会長 安部 勤 建築家 高橋悠治 作曲家/ピアニスト など ブックデザインは平野甲賀さん。 ●平野太呂 著 ●晶文社 発行 ●2016年1月初版 発行 本の状態:帯にハガレあり。中面は古本として良好な状態。

  • ideallife with plants 17

    ¥770

    イデアルライフさん制作の「植物はたのしい。」をテーマにしたリトルプレス。 テーマ:秋の七草 <目次> ・秋の七草 ・花屋、野道 宇戸充代さんに聞く「秋の七草」 ・七草それぞれ ・春の七草と秋の七草 ・連載/植物で読む万葉集 倉住薫 ・連載/草花とわたし ombrage 原口瞳 ・連載/わたしには植物だった NEROLIDOL 猪飼牧子 ・連載/人と山と暮らしと 三村剛史 ・植物にまつわる本 ・植物の和菓子 桔梗 など ●ideallife イデアルライフ 発行

  • ideallife with plants 16

    ¥770

    イデアルライフさん制作の「植物はたのしい。」をテーマにしたリトルプレス。 テーマ:植物の名前 <目次> ・植物の名前 ・ひとつの植物に名前はいくつある? ・名前の由来を知ると、植物はもっとたのしい ・植物の方言名 ・山ウドの花 ・連載/草花とわたし ombrage 原口瞳 ・連載/わたしには植物だった NEROLIDOL 猪飼牧子 ・連載/人と山と暮らしと 三村剛史 ・連載/植物で読む万葉集 倉住薫 ・植物にまつわる本 ・植物の和菓子 椿 など ●ideallife イデアルライフ 発行

  • ideallife with plants 15

    ¥770

    イデアルライフさん制作の「植物はたのしい。」をテーマにしたリトルプレス。 テーマ:たんぽぽ <目次> ・KAYO AOYAMA "dandelion rosette" ・たんぽぽのこと ・こんなに身近な存在なのにまだまだ謎がいっぱい!
 樹木医、造園家、ネイチャーガイド 佐々木知幸
 ・タンポポを摘んで食べてみよう
 野草料理家 松原尚世
 ・江戸時代のたんぽぽ
 ・たんぽぽのイメージ
 針金造形作家 水野后子
 ・たんぽぽの表現
 デザイナー KAYO AOYAMA ・連載/草花とわたし ombrage 原口瞳 ・連載/わたしには植物だった NEROLIDOL 猪飼牧子 ・連載/人と山と暮らしと 三村剛史 ・連載/植物で読む万葉集 倉住薫 ・植物の和菓子 たんぽぽ ・植物にまつわる本 など ・ページ数:44ページ。 ●ideallife イデアルライフ 発行

  • ideallife with plants 14

    ¥770

    イデアルライフさん制作の「植物はたのしい。」をテーマにしたリトルプレス。 テーマ:かざる <目次> ・花屋さんに聞く「かざる」 konita 小荷田瑞穂 ・interview 装身具作家 佐々木ひとみ ・interview 刺繍作家 アカべアリス ・interview clap,clap,claps 藤原正昭 ・連載/草花とわたし ombrage 原口瞳 ・連載/わたしには植物だった NEROLIDOL 猪飼牧子 ・連載/人と山と暮らしと 三村剛史 ・連載/植物で読む万葉集 倉住薫 ・植物の和菓子 もみじ・黄葉 ・植物にまつわる本 など ●ideallife イデアルライフ 発行

  • ideallife with plants 13

    ¥660

    イデアルライフさん制作の「植物はたのしい。」をテーマにしたリトルプレス。 テーマ:人と山/植物のおもいで <目次> ・新連載/人と山と暮らしと 三村剛史 ・植物のおもいで ・連載/わたしには植物だった NEROLIDOL 猪飼牧子 ・連載/草花とわたし ombrage 原口瞳 ・連載/植物で読む万葉集 倉住薫 ・植物にまつわる本 ・植物の和菓子 ウメ など ●ideallife イデアルライフ 発行

  • 青と夜ノ空セレクト便 1st

    ¥5,610

    “生活を豊かにする本”をテーマに、毎月1冊(3カ月間)、各コースに基づいた「新本」をお送りする「青と夜ノ空セレクト便 1st」。 ※現在、2025年10月15日発送分からのお申込みを受付中です。 
知らなかった本、また気になっていたけれど読む機会がなかった本etc 、素敵な本との出会いのきっかけになればと思います。
 家族や友人、本好きな方へのプレゼントにもおすすめです。

 <本の内容> 以下のコースからお選びください。いくつかコースを混ぜることもできます。 ●おにぎりコース 食に関係した本をお送りします(料理レシピ本、食べ物についてのエッセイや小説など)。 ●サンドイッチコース ライフスタイル、生き方にまつわる本をお送りします。 ●のり弁コース ものづくり、手仕事、雑貨、インテリアなどに関係した本をお送りします。 ●キャラ弁コース 大人も子どもも楽しめる絵本をお送りします。 ただしお子さまが読む場合、何歳向け希望などがあればお申し込み時にお知らせください。 ●幕の内弁当コース 毎月、キーワードからイメージした本をお送りします。どんなジャンルの本なのかは毎月のお楽しみ!ということになります。 【毎月のキーワード】  2025年  ・10月:動物  ・11月:夕暮れ  ・12月:時間 <お申し込み〜発送までの流れ> ・前払い制(送料込み) ・お申し込みの際、コメント欄にご希望の本の内容(コース名)をご記入ください。   ↓ ・ウエブショップでの発送完了のメールが、お申し込み完了のメールとなります。   ↓ ・お申し込みいただいた次の月の15日から発送スタートとなります。 ※毎月、随時申し込みを受け付けます。 ※基本的に毎月15日の発送ですが、誕生日などのプレゼントの場合、日にちに合わせてお送りすることも可能です。お申し込み時に、その旨をご連絡いただければ可能な範囲で対応いたします。 <注意事項> ・お申し込み完了になった場合、返品・返金は致しかねます。 ※当店のHP「本のこと」にも詳細を記載していますのでご覧ください。 http://www.aotoyorunosora.com/book.html

  • 青と夜ノ空セレクト便 1st おためし

    ¥2,200

    “生活を豊かにする本”をテーマに、毎月1冊(3カ月間)、各コースに基づいた「新本」を
お送りする「青と夜ノ空セレクト便 1st」。 ※現在、2025年10月15日発送分からのお申込みを受付中です。 
知らなかった本、また気になっていたけれど読む機会がなかった本etc 、素敵な本との出会いのきっかけになればと思います。 家族や友人、本好きな方へのプレゼントにもおすすめです。 どんな本が送られてくるのか!?とちょっと興味のある方に、おためしとして1回お送りします。 <本の内容> 以下のコースからお選びください。 ●おにぎりコース 食に関係した本をお送りします(料理レシピ本、食べ物についてのエッセイや小説など)。 ●サンドイッチコース ライフスタイル、生き方にまつわる本をお送りします。 ●のり弁コース ものづくり、手仕事、雑貨、インテリアなどに関係した本をお送りします。 ●キャラ弁コース 大人も子どもも楽しめる絵本をお送りします。 ただしお子さまが読む場合、何歳向け希望などがあればお申し込み時にお知らせください。 ●幕の内弁当コース 毎月、キーワードからイメージした本をお送りします。どんなジャンルの本なのかは毎月のお楽しみ!ということになります。 【毎月のキーワード】  2025年  ・10月:動物   ・11月:夕暮れ  ・12月:時間   <お申し込み〜発送までの流れ> ・前払い制(送料込み) ・お申し込みの際、コメント欄にご希望の本の内容(コース名)をご記入ください。   ↓ ・ウエブショップでの発送完了のメールが、お申し込み完了のメールとなります。   ↓ ・お申し込みいただいた次の月の15日から発送スタートとなります。 ※毎月、随時申し込みを受け付けます。 ※基本的に毎月15日の発送ですが、誕生日などのプレゼントの場合、日にちに合わせてお送りすることも可能です。お申し込み時に、その旨をご連絡いただければ可能な範囲で対応いたします。 <注意事項> ・お申し込み完了になった場合、返品・返金は致しかねます。 ※当店のHP「本のこと」にも詳細を記載していますのでご覧ください。 http://www.aotoyorunosora.com/book.html

  • 青と夜ノ空セレクト便 2nd

    ¥4,610

    “生活を豊かにする本”をテーマに、毎月1冊(3カ月間)、各コースに基づいた「古本(自由価格本も含む)」をお送りする「青と夜ノ空セレクト便 2nd」。 ※現在、2025年10月15日発送分からのお申込みを受付中です。 
知らなかった本、また気になっていたけれど読む機会がなかった本etc 、素敵な本との出会いのきっかけになればと思います。
 古本だからこそ(内容・価格)お送りすることができるおすすめの本をご紹介します。 <本の内容> 以下のコースからお選びください。いくつかコースを混ぜることもできます。 ●おにぎりコース 食に関係した本をお送りします(料理レシピ本、食べ物についてのエッセイや小説など)。 ●サンドイッチコース ライフスタイル、生き方にまつわる本をお送りします。 ●のり弁コース ものづくり、手仕事、雑貨、インテリアなどに関係した本をお送りします。 ●キャラ弁コース 大人も子どもも楽しめる絵本をお送りします。 ただしお子さまが読む場合、何歳向け希望などがあればお申し込み時にお知らせください。 ●幕の内弁当コース 毎月、キーワードからイメージした本をお送りします。どんなジャンルの本なのかは毎月のお楽しみ!ということになります。 【毎月のキーワード】 2025年  ・10月:動物  ・11月:夕暮れ  ・12月:時間 <お申し込み〜発送までの流れ> ・前払い制(送料込み) ・お申し込みの際、コメント欄にご希望の本の内容(コース名)をご記入ください。   ↓ ・ウエブショップでの発送完了のメールが、お申し込み完了のメールとなります。   ↓ ・お申し込みいただいた次の月の15日から発送スタートとなります。 ※毎月、随時申し込みを受け付けます。 ※基本的に毎月15日の発送ですが、誕生日などのプレゼントの場合、日にちに合わせてお送りすることも可能です。お申し込み時に、その旨をご連絡いただければ可能な範囲で対応いたします。 <注意事項> ・お申し込み完了になった場合、返品・返金は致しかねます。 ※当店のHP「本のこと」にも詳細を記載していますのでご覧ください。 http://www.aotoyorunosora.com/book.html

  • 青と夜ノ空セレクト便 2nd おためし

    ¥1,600

    “生活を豊かにする本”をテーマに、毎月1冊(3カ月間)、各コースに基づいた「古本(自由価格本も含む)を
お送りする「青と夜ノ空セレクト便 2nd」。 ※現在、2025年10月15日発送分からのお申込みを受付中です。 
知らなかった本、また気になっていたけれど読む機会がなかった本etc 、素敵な本との出会いのきっかけになればと思います。 古本だからこそ(内容・価格など)お送りすることができるおすすめの本をご紹介します。 どんな本が送られてくるのか!?とちょっと興味のある方に、おためしとして1回お送りします。 <本の内容> 以下のコースからお選びください。 ●おにぎりコース 食に関係した本をお送りします(料理レシピ本、食べ物についてのエッセイや小説など)。 ●サンドイッチコース ライフスタイル、生き方にまつわる本をお送りします。 ●のり弁コース ものづくり、手仕事、雑貨、インテリアなどに関係した本をお送りします。 ●キャラ弁コース 大人も子どもも楽しめる絵本をお送りします。 ただしお子さまが読む場合、何歳向け希望などがあればお申し込み時にお知らせください。 ●幕の内弁当コース 毎月、キーワードからイメージした本をお送りします。どんなジャンルの本なのかは毎月のお楽しみ!ということになります。 【毎月のキーワード】  2025年  ・10月:動物  ・11月:夕暮れ  ・12月:時間 <お申し込み〜発送までの流れ> ・前払い制(送料込み) ・お申し込みの際、コメント欄にご希望の本の内容(コース名)をご記入ください。   ↓ ・ウエブショップでの発送完了のメールが、お申し込み完了のメールとなります。   ↓ ・お申し込みいただいた次の月の15日から発送スタートとなります。 ※毎月、随時申し込みを受け付けます。 ※基本的に毎月15日の発送ですが、誕生日などのプレゼントの場合、日にちに合わせてお送りすることも可能です。お申し込み時に、その旨をご連絡いただければ可能な範囲で対応いたします。 <注意事項> ・お申し込み完了になった場合、返品・返金は致しかねます。 ※当店のHP「本のこと」にも詳細を記載していますのでご覧ください。 http://www.aotoyorunosora.com/book.html

  • ただいま装幀中

    ¥1,100

    ちくまプリマー新書の装幀を続けて20年の吉田浩美さんと吉田篤弘さんによる制作ユニット・クラフト・エヴィング商會さん。 ちくまプリマー新書500巻目は、クラフト・エヴィング商會さんの装幀という仕事について。 思いつき方から共作のルールまで、創作の秘密を語っています。 <目次> 1 本は平面でありながら立体でもある 2 つかず離れずというのがちょうどいいんです 3 リボンをかけた小箱をプレゼントするように 4 「何もしない」っていうのは、どうでしょう ●クラフト・エヴィング商會 著 ●筑摩書房 発行

  • 三つ星の頃

    ¥880

    星の随筆家として活躍し、当時、太陽系第9番惑星として発見された星の和名を「冥王星」と名付けた野尻抱影さん。 たくさんの著作を世に送ってきた野尻抱影さんが大正13年に初めて刊行した本はエッセイではなく、若者たちに向けた小説集だったそうです。 タイトルの「三つ星の頃」を含む11篇を収録。 <目次> 三つ星の頃 自殺した少年のこと 海恋い 悲しい山椒ノ魚 金時計 など 解説は小説家・名取佐和子さん。 ●野尻抱影 著 ●筑摩書房 発行(文庫本)

  • 星沙たち、

    ¥2,200

    音楽家・青葉市子さんのはじめてのエッセイ集。 "深い海に潜って見つけた、小さな創作のかけら。" <目次> 1 停泊する商店街 2 手のひらの地球儀  3 夢のありか 4 蠢く聲たち 5 春の枕 など 装幀は名久井直子さん。 ●青葉市子 著 ●講談社 発行

CATEGORY
  • 新刊本
  • リトルプレスなど
  • 古本・自由価格本
  • 雑貨
  • その他
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
X
フォローする
Facebook
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
X
Facebook
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 青と夜ノ空

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • 新刊本
  • リトルプレスなど
  • 古本・自由価格本
  • 雑貨
  • その他